WoT研究所

学びや経験の末に見つけたことを発信します。

明日からの仕事が待ち遠しい!僕の仕事観を共有します。

人生において、仕事は重要な活動のひとつですよね。

でも「もう少し休みがほしい」とか「給料もっとほしい」と思う気持ちを、程度の差こそあれ多くの人が持っているかと思います。

想像してみてください。明日から仕事をするのが楽しみになったら。

いかがでしょう、毎日充実しそうですよね。この記事がそのきっかけになれば嬉しいです。

 

というわけで、今日は仕事観についてです。

 

僕は過去に転職しているのですが、そのときに色々考えたり、たくさんの方のお話を聞く機会があってこの考えを持つことができました。それからは仕事に対するストレスがかなり減りました。この考え方があなたにもお役にたてば嬉しいので、おすそ分けしますね!

 

今の僕は生涯働いていたいと考えています。もちろんできる限りです。

身体がボロボロになるまで働きたいというわけではなく、いつまでも社会貢献できる仕事をしていたいという気持ちです。

 

僕も会社員なので、かつては「定年を迎えて退職したらどんなことをしようかな」と第二の人生を想像していました。ところがニュースで見るのは、「定年延長」などの話題。身近なところでは、僕の父親を見て、長く働くことに悲観的になっていた時期がありました。

 

僕の父は60歳で定年を迎えましたが、再雇用制度を使って65歳まで働いていました。僕の父は過去に飲酒運転に巻き込まれたときの後遺症があります。そのため、身体も使う再雇用先での仕事はとても大変そうでした。僕はそんな父が仕事に向かう姿を見て、「こんな年齢になっても働くのは大変だろうな」と思っていました。父も希望していた元々の仕事ではなかったので、毎日しんどそうでした。

 

しかし、父も手術を受け後遺症による症状が和らいでいったこともあり、それからは順調に再雇用期間を終え、引退後はどこかほっとしているように見えました。でも、それから長く経たないうちに、父親は知り合いのお店を手伝うようになっていました。

「あんなに大変そうだったのにまだ働くのか」と思っていましたが、再雇用が終わってからよりも今のほうが楽しそうに見えます。

 

以前読んだ本に、平均寿命が伸びていることが書かれていました。単純に長生きできるということではなく、健康寿命が伸びているとのことでした。そうなると働ける年齢が伸びるということになります。

 

働く、仕事をするというのは社会に貢献するということだと思います。あなたが仕事をすることで、誰かのためになっているはずです。例えば、直接じゃなくても「あなたの会社で作った商品で救われる人がいて、その商品を作って望む人に届けるために、分担した作業を自分が担当している。」そう思うと「あなたの仕事は、誰かのためになっている、誰かに貢献している」はずですよね。

僕の父も、再雇用期間が終わっても「誰かに貢献したい」という気持ちがあったらから、また仕事を再開したのです。

 

毎日、やることがたくさんあって業務処理に忙殺されていると「なんでこんなことしているんだろう」と思ったり、「仕事楽しくない」と思ったりするようになってしまうかもしれません。

でも、一旦止まって深呼吸(吸うより吐出しを長め)を4〜5回やってから考えてみてください。あなたの仕事の大切な部分(こんな人に貢献できている)は何ですか?

もしそれでも「なんのためにやっているのかわからない」という状態なら、転職を考えるといいかと思います。

 

たいていの仕事は、仕事として成り立っているということは、誰かに貢献できているはずです。だから仕事をするうえで「嫌だ」と感じることの多くは、会社のルールによるものだと思います。「いや、これはルールじゃない。人間関係だ。」と思った人は、それこそ違う職場に移ったほうが良いと思います。自分の仕事内容と貢献対象が気に入っていて、環境だけが合わないなら環境を変えればいいのです。

環境を天秤にかけたとき、「この人間関係を我慢してでも今のところに居続けるんだ。」と思うあなたには、なにか別の理由があるのではないでしょうか。一回、深く考えてみることをおすすめします。

 

僕と同世代の人たちの意見を聞いたことがあります。仕事(環境)が辛そうな人に「なぜ転職をしないの?」と聞くと、大半の人の理由は「家族を巻き込むし、失敗するのが不安」「失敗して食いっぱぐれたらどうしよう」という声でした。

 

よく考えてみてください。今の会社にいれば一生安泰と思っていませんか?むしろ長く働く必要が出てくるこれからの時代、逆になるかと思っています。定年まで一社に居続けた人は、一社のルールしかわかっていません。それから先働こうと思ったとき、一社で出来てしまった価値観を背負って次の場所で働くことになります。

もしかしたら、身につけた素晴らしいスキルも、一社のルールに縛られている特殊ルールの元で活用できるスキルかもしれません。

 

こんなに不安を煽ってしまいましたが、転職することがすべての正解ではありません。今の会社に居続けながら、できることもたくさんあります。例えば、明日からの仕事をタスクとしてみるのをやめましょう。「仕事をこなす」のではなく、自分なりにやり方を考える。課題を見つけながら仕事に挑むのです。

「課題を見つける」のは立派なスキルです。どんな仕事をしていても絶対に役に立つ素晴らしいスキルなのに、誰も教えてくれません。

 

明日から仕事をするときに、「なぜこれをやるんだろう」「目的はなんだろう」から再スタートしてみませんか?その後で、「こうやらないのはなぜだろう?」「もっとこうやったらいい結果にならないか?」と自分なりに課題を見つけて、答えを試してみてください。

自分で課題を見つけると、毎日の仕事から「やらされ感」が無くなり、その後任される仕事も、クリエイティブなものへとシフトするチャンスが増えます。

 

次の仕事の日が少しだけ待ち遠しくなってきたら嬉しいです。

読んでくださったあなたの気づきをコメントしてください。励みになります!

 

こんな記事、これからも読みたいなと思ってくださった方は読者登録もお願いします。